大きい家と小さい家、どちらがいいのか

小さな家のメリット、デメリット

小さな家のメリットとして、まずあげられるのが「建築費用、土地費用が安い」ことです。建築資材を使用する量が少なくなると、比例して建築費用は抑えられますし、土地の取得にかかる総費用も少なくすることができます。次に「維持費の安さ」です。大きい家と比較した場合に、小さな家のクーラー、暖房、照明などの光熱費は低く抑えられ、また、住宅に欠かせない外壁、庭などの「修繕」では、費用が「広さ」に比例することがほとんど。小さな家はそれだけコンパクトに活用できるところが嬉しいですね。
対してデメリットとしてあげられるのが「家族間の距離」です。もちろん家族構成にもよりますが、パーソナルスペースが限られてしまうことが小さな家が避けて通れないデメリットとなります。次に、「家具の選択限られる」ことも。「このソファすごくいい!気に入った!」と、家具店で一目惚れしたとしても、小さな家ではソファをおける場所も限られることがしばしば。間取り上、キッチンも手狭になることも多く、普段の生活では支障はなくても、大切な友人を招いたホームパーティーの際は少し悩みの種になるかもしれません。

大きな家のメリット、デメリット

大きな家のメリットのひとつは「家具の自由度が高い」ことではないでしょうか。小さな家では入りきらないと諦めた大ぶりなソファも、大きな家のリビングには楽々置けてしまうかもしれません。次にあげられるのが、「パーソナルスペースがとりやすい」こと。もともと余裕を持った間取りにしておけば、ご家族の成長に併せて子供部屋などをリフォームすることも。大きな家にはこんな魅力がいっぱいですが、もちろんデメリットも。中でも、一番のデメリットは「建築費、維持費が高額」というもの。小さな家と比較して広い大きな家はそのぶん多い量の建築資材を使います。工期も長めに見積もられることがほとんど。また、建物などの初期費用だけではなく、毎年かかる固定資産税や各種税金、毎日の水道光熱費も、やはり比較して高額になってしまうことがほとんどです。

工務店を松本市で探している方へ

納得できる「家族のこれから」がいちばん重要

ここまで大きい家と小さい家を比較してきましたが、実際に生活されるご家族が、安心して毎日を過ごせることが一番大切なのではないでしょうか。
人生の一大事、住宅の購入は誰もが悩むもの。だからこそ、納得のいくものにしたいですね。